他社管理の独自ドメインでさくらインターネットのネームサーバを設定する方法を推奨しない理由

他社管理の独自ドメインの場合、 さくらインターネット――に限らず、レンタルサーバの運営会社すべて――が推奨している設定は、独自ドメインのネームサーバに、レンタルサーバのネームサーバを設定することです。

たとえば、ムームードメインの場合は次のように設定することを推奨しています。

パワー店長養成講座
ムームードメインで取得した独自ドメインをさくらインターネットのレンタルサーバで使えるように設定する方... このページでは、さくらインターネットが推奨している、他社管理の、独自ドメインの設定方法を説明します。 この設定…

この設定方法は、私が推奨している設定とは異なり、入力するのが2カ所、しかも、決まった文字です。こちらの方が圧倒的に、カンタンに設定できます。

それでも、私は、この設定を推奨しません。その理由を説明します。

他社管理のドメインでさくらインターネットのネームサーバを設定する方法を推奨しない理由

他社管理の独自ドメインでさくらインターネットのネームサーバを設定する方法を推奨しない理由

なぜなら、SPFの設定ができないからです。

SPFとは、迷惑メールを撲滅するためのインターネットメールの規格の一つです。この設定ではSPFが設定できないです。だから、推奨しないのです。

SPFは、差出人メールアドレスが実在しているかをメールサーバに問い合わせる仕組みを提供します。と言うのも、インターネットメールの規格では、差出人メールアドレスはカンタンに詐称できるからです。

迷惑メールの場合、差出人メールアドレスを詐称していることが多いです。なぜなら、本当のメールアドレスがわかったら迷惑メール対策は容易になるからです。

そこで導入されたのがSPFという仕組みです。差出人が実在していたら迷惑メールの可能性は低いと考えられるからです。

さくらのレンタルサーバのドメイン設定にはSPFの設定がある?

さくらのレンタルサーバのドメイン設定画面にはSPFの設定があります。

しかし、これが有効になるのは、独自ドメインをさくらインターネットで管理した場合に限られます。独自ドメインを他社で取得した場合は、ここで設定しても、SPFは有効にならないのです。

他社で取得した独自ドメインでSPFを設定するにはDNSレコードを編集する必要があります。 そのためには、ネームサーバをさくらインターネットのns1.dns.ne.jpとns2.dns.ne.jpではなく、独自ドメインを取得したサイトのネームサーバを使わなければならないのです。

だから、こちらの設定は非推奨というわけです。

迷惑メールにならない保証はない

SPFを設定したからと言って、迷惑メールにならない保証はありません。また、SPFを設定しないと必ず迷惑メールになるわけでもありません。

それでも、迷惑メールになる可能性を少しでも減らすことができるかもしれないです。だったら、難易度の高い設定をやる価値はあると思いませんか?

なお、私の推奨する設定では、SPFレコードも同時に設定できます。どちらがいいか、よく考えてみてください。

私が推奨する、SPFレコードも設定できる方法はこちらを見てください。

パワー店長養成講座
ムームードメインで取得した独自ドメインをさくらインターネットのレンタルサーバで使えるように設定する方... この作業はドメインを取得したサイトで行います。ここではムームードメインを例に説明します。 [affi id=3…

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次