「どうして売上目標があるのですか?」

給料を払うためです。
おはようございます、店長養成講座の小宮秀一です。
4月から大学生になる、鈴木さんから「どうして売上目標があるのですか?」と言うメールを頂きました。
「自分で買え」とも言われなかったので鈴木さんは売らなかったそうです。
「どうして売上目標があるのですか?」と質問されたら、あなたはどう答えますか?

鈴木さんからのメールは次の通り。

店長にひな祭りのケーキを予約を取るように言われ、自分は売上目標3個と言われました。
売れなかったら買わされるのかと思って店長に聞いたら「自分で買えとは言わないよ」と言われたので売りませんでした。
売れなくてもいいのなら、なぜ、売上目標があるのでしょうか?

ツッコミどころが満載でどこから言えばいいのか…。
まずは、売上目標がある理由は、社員、アルバイト、パートの皆さんに昨年より多く給料を払うためです。
鈴木さんがどのくらい勤めているかわかりませんが、1年も勤務すれば時給が上がると期待するでしょ?
つまり、人が同じなら人件費は上がり続けるモノなのです。
では、増えた人件費はどうやってカバーすればいいのでしょうか?
売上を増やすしかないです。
つまり、売上目標は増えた人件費をまかなうためのモノなのです。
そして、売上目標の達成度に応じて昇給額を割り当てるのがもっとも平等な方法です。
しかし、コンビニの場合、個人別売上を出すのは難しいです。
なぜ難しいのかというと、行動と結果が繋がらない売上が多いからです。
おそらく、その代わりとして、恵方巻きやひな祭りケーキなどの予約商品を使っているのでしょう。
昇給額を決めるのにこれ以外の方法を、私は思い付かないです。
だから、売上目標の達成率がゼロなら昇給はゼロと言うことです。
鈴木さんが時給が上がらなくてもいいのなら売る必要はないわけです。
その代わり、鈴木さんの代わりはいくらでもいるってことですが。
ただ、この件の最大の問題は、店長が「どうして売上目標があるのか?」を説明していないことです。
まさか、「店長がわかってない」ってことは…。
あなたはちゃんと説明していますよね。

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次